|
|
|
長文堂の鉄瓶
昭和27年創業の長文堂は、900年の歴史を持つ山形鋳物の伝統的な鋳造法を用いて、薄肉美麗と呼ばれる肉厚が薄く鋳肌も美しい鉄瓶を製作されています。 |
■白湯を作ったりコーヒーやお茶を淹れるのに使っています。今まで電気ポットや琺瑯など色んな湯沸しを使っていましたが、昔ながらの鉄瓶でお湯を沸かす時間が何とも言えず素敵だなと思いながら火にかけています。お湯がまろやかになるとは聞いていたとおり、白湯はほんのりと甘く、コーヒーや緑茶は角のない柔らかな味わいになると感じました。冬はストーブの上で使うのも楽しみです。
京都府 職人.com女性スタッフ |
|
こちらの商品は通常1営業日以内での発送となりますが、時間差で欠品した場合はお知らせいたします。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。
|
長文堂
鉄瓶 なつめ 人気
なつめは、果実のナツメに似た形をした長文堂を代表する鉄瓶です。初代から50年以上作り続けられているなつめには、もともと梅模様が入っていました。今も梅は蓋のつまみに受け継がれています。注ぎ口はコーヒードリップがしやすいと評判です。口先を手やすりで仕上げているため、湯切れも良いのが特長です。持ち手は動かず横に倒れませんので、収納される棚のサイズをお測りの上ご注文くださいませ。動画1
動画2
動画3
サイズ: 約W180xD145xH235mm
重量: 約1550g
容量: 約1500ml
素材: 鋳鉄、漆(焼付着色)
使用可能: 直火
※IHの場合、接触面の直径9cmでは反応しない場合がございます。使用後のご返品ができませんので、ご購入前に必ずお使いのIHの仕様をお確かめくださいませ。
価格: 71,500円(税込)
|
|
長文堂
鉄瓶 古代平丸
昔ながらの平丸形の鉄瓶。小ぶりに見えますが、容量も1.5Lと十分です。山形鋳物の特徴を生かした無地で、鋳肌の美しさを前面に出したデザインです。毎回鋳型を作るので、このように鋳肌の美しい鉄瓶を製作することができます。シンプルで実用的なデザインのため、長く愛着を持ってお使いいただけます。つまみは貝。良縁や夫婦円満など、縁起の良い意味を持ちます。
サイズ: 約W205xD170xH205mm
重量: 約1600g
容量: 約1500ml
素材: 鋳鉄、漆(焼付着色)
使用可能: 直火
※IHの場合、接触面の直径9cmでは反応しない場合がございます。使用後のご返品ができませんので、ご購入前に必ずお使いのIHの仕様をお確かめくださいませ。
価格: 60,500円(税込)
|
|
長文堂
鉄瓶 平丸あられ
鋳肌に漆を焼き付けた昔ながらの鉄瓶です。表面の模様は「霰(あられ)」。霰は、雲の中の水分が白色の氷の粒に姿を変えて地上に降る景色を点で表したことに由来するといわれています。また、霰模様を施すことで鉄瓶の表面積が増え、保温効果が持続します。つまみは茄子。茄子は「成す」を意味し、「事を成す」という縁起の良い言葉にかけられています。シンプルで実用的なデザインのため、長く愛着を持ってお使いいただけます。
サイズ: 約W170xD150xH220mm
重量: 約1500g
容量: 約1000ml
素材: 鋳鉄、漆(焼付着色)
使用可能: 直火
※IHの場合、接触面の直径9cmでは反応しない場合がございます。使用後のご返品ができませんので、ご購入前に必ずお使いのIHの仕様をお確かめくださいませ。
価格: 71,500円(税込)
|
長文堂
昭和27年創業。900年の歴史を持つ山形鋳物の伝統的な鋳造法を用いて、薄肉美麗と呼ばれる肉厚が薄く鋳肌も美しい鉄瓶を製作している。 |
|
|
|
|