|
|
■お盆、大変気に入りまして、使いまくっております。ステキなお盆をありがとうございます。
北海道 H.T.様
■パン皿は、トーストしたパンを載せると適度な水分が保たれ、食パンだと外側はサクサクで中はしっとりして乾燥して硬くなることがなく、最後まで美味しく食べられます。木の感じも暖かみがあってとても満足しています。1つ気になるとすれば、けやきそのものの香りなのか、その香りがパンに移ってしまうところ。香りが気になる方は気になるかもしれません。使っていくうちに落ち着いてくれればと思います。箸置きもお盆もとても気に入っています。大切に使いたいと思います。これからも日本で作られている使い勝手の良い見た目も素敵な物がたくさん紹介されることを楽しみにしています。
静岡県 H.I.様
■商品無事届き、【松屋漆器店】白木塗二段重は期待を上回る質感で、主人ともども大変喜んでおります。これから、精進弁当をせっせと詰めて、普段の食卓を華やかに出来る事を楽しみにしています。一年中活躍すること間違いなしで、とても良い買い物でした。丸盆は測らずにオーダーしたので小さかったですが、物は素敵なので、主人のおやつ時間専用に活躍してもらう予定です。ありがとうございました。
東京都 Y.M.様
■先日は素敵な茶盆を送っていただきありがとうございました。とてもしっかりとした作りで、触り心地も温かみがあり、見ているだけでも癒されています。大切に、長く長く使わせていただきます。一人でも多くの方に、この茶盆の良さが伝わればいいなと思います。
群馬県 Y.K.様
■素敵なお盆を届けていただき感謝しております。送って頂きましたお盆は無事に届き早速使わせていただいております。とても気に入りました!素朴な中にも品があり、そのままでの佇まいも良く飾って置くだけでも楽しいです。これまでの住まいと違い庭のない生活になりましたがお天気の良い日はお茶とお菓子をのせベランダに出てすぐ傍の木々の緑と流れを見ながらお茶の時間にしています。大きさも丁度良くどんな物を載せても似合いますのでお気に入りの一品になりました。いつも近くに置いてすぐに使えるように、これからは仕舞って置くものは必要なくなりましたので日々の暮らしで毎日楽しむことを大切にしていきたいと思います。これからも素敵な作品を楽しみにしております。ありがとうございました。
匿名希望様 |
|
わたなべ木工芸
1950年設立。富山平野の南西部南砺市福光にて、地域の伝統的工芸品である庄川挽物木地の美しい民藝品を、木地作りから漆塗りまで一貫製作している。日本民藝館展奨励賞などを受賞。 |
|
|
|
|