有田焼と熊野筆


有田焼と熊野筆の技と技が融合し、新しいシェービング筆が誕生しました。軸部には400年間愛され続ける古伊万里を再現。毛質はバジャー(アナグマ)の毛を使用し、肌触りはとてもなめらかです。


毛部はバジャー(アナグマ)をぜいたくに


毛部は世界が認める筆工房「竹宝堂」が製作しました。通常の毛量より多く使い、ぜいたくに仕上げたシェービング筆です。毛質はバジャーを使用しています。水に濡らす事で毛が柔らかくなり、滑らかな肌触りが実感できます。さらに、バジャーには適度なコシがあり、よりきめ細かな泡を作る事ができます。


軸部は貴祥窯が手がける古伊万里を再現


軸部は「古伊万里の再現」を得意とする貴祥窯が製作。その中でも注目は、幻の技法と呼ばれる薄瑠璃を再現した「薄瑠璃双鷺」。国の重要文化財にも指定されている「染付白鷺図三脚皿」の絵柄、質感を元に新しい形で再現しています。





こちらの商品はメーカー在庫分のみの販売とさせていただきます。通常5営業日以内での発送となります。また、在庫数に限りがございますので、発送できる数量についてはお手数ですがお問い合わせください。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。


素材 毛質: バジャー(アナグマ)
軸部: 磁器(天草陶石)
サイズ 全長: Ø35xH134mm
毛丈: 60mm
産地 筆部(熊野筆): 竹宝堂(広島熊野筆)
軸部(有田焼): 貴祥窯(有田焼窯元)




qusavi 貴祥窯x竹宝堂
熊野シェービング筆 染付間取唐草

ぐるぐると繰り返される渦巻の線に吸盤のある足を思わせるような「蛸唐草(たこからくさ)」は江戸時代の古伊万里でよく見られる文様です。蛸唐草は時代によって文様が変化していきますが、輪郭を描いてダミ(内側)を塗りつぶすような文様は18世紀前半で多く描かれました。この間取唐草は、蛸唐草をバランスよく配し、余白をバランスよくデザインしています。また、あたたかくマット感のある貴祥窯独自の釉薬を使用しており、古伊万里の風合いを最大限に表現しています。

価格: 28,600円(税込)

数量
販売終了




qusavi 貴祥窯x竹宝堂
熊野シェービング筆 染付花唐草

花唐草は、唐を経て伝えられた植物文様で、江戸中頃は皿の縁や壺の肩を飾る従文様でしたが、後に唐草の占める面積が広くなり、全体に描かれるようになりました。18世紀に多く見られるようになった文様です。ひるがえる葉の上に規則的に花弁をあしらった繊細で優雅な花唐草は、優しさと力強さを持ち合わせます。また、つるのたくましさを鮮明に表現できる釉薬を使用し、線運びの美しさ表現しています。

価格: 33,000円(税込)

数量
販売終了




qusavi 貴祥窯x竹宝堂
熊野シェービング筆 染付逆唐草

一見すると江戸時代の古伊万里によくみられる「蛸唐草(たこからくさ)」に思えますが、これは「逆唐草(ぎゃくからくさ)」という文様です。通常の蛸唐草は、唐草紋の中を濃んでいくのですが、この逆唐草は、唐草紋を残しつつ余白を濃んでいるのです。高い技術と経験が必要とされる逆唐草は、古伊万里染付の中でも華やかで存在感が際立ちます。

価格: 38,500円(税込)

数量
販売終了




qusavi 貴祥窯x竹宝堂
熊野シェービング筆 薄瑠璃双鷺

国の重要文化財にも指定されている、鍋島の最高峰「染付白鷺図三脚皿」の、幻の技法と呼ばれる薄瑠璃を再現した作品です。伊万里・有田焼が最も優れた作品を生み出していた1690~1730年代、ムラのないダミの技術は最高水準にあり、白鷺をくっきりと浮かび上がらせた品質高い作品とされました。現代の原料と技術で、絵柄・質感を元に新しい形で再現しています。現代でこの薄瑠璃技法を再現できる窯元は希少となりました。また、鷺を曲面に描くという表現は貴祥窯独自の技術であり、大変貴重な逸品です。

価格: 38,500円(税込)

数量
販売終了





qusavi

世界中のブランドから認められた技術を持つ広島熊野筆と、400年の歴史に裏打ちされた伊万里鍋島・有田焼の技術が融合し、「qusavi」が立ち上げられた。インタビューページへ





qusavi
熊野化粧筆 畑萬陶苑

22,000円~


qusavi
熊野化粧筆 福泉窯

14,300円~


qusavi
熊野シェービング筆 貴祥窯

28,600円~




ご利用ガイド     送料/お支払い     お問い合わせ     カートを見る


© 2004-2025 Shokunin.com, Inc.